intercollegiate scubadiving & snorkeling team
普段は土日祝を利用して、月3~4回ペースで活動します!
場所は伊豆や千葉エリアが中心ですが、夏休みなどの大型連休では沖縄や小笠原諸島などで合宿を行っています。
自由参加型なので学業やアルバイトとも両立しやすいですよ!
田園都市線&横浜市営地下鉄線「あざみの駅」での集合・解散となります。
海まではインストラクターの運転する大型車で移動します。
安全面を考慮し学生に運転や車出しをお願いすることはありません。
費用面、気になりますよね。確かにスキューバはお金のかかるスポーツという印象が強いです。。。
実際、必要な道具を全部揃えるとなると、それなりにお金はかかりますが、ドルフィンズのメンバーにはフルレンタル無料サポート!購入希望者には学生割引利用!という素敵な特典がついています!
ちなみに1回の活動にかかる費用は・・・日帰りの場合、ダイビング費用、ランチ、海までの往復交通費等、保険等全部含めて、おおよそ¥12000~¥19000の範囲内です。お財布と相談しながら参加しています!
大丈夫です!未経験者大歓迎です!!!
はじめにライセンス取得のための合宿費用と日数(3日間)はかかりますが、
ドルフィンズのインストラクターが丁寧に指導してくれます。
学割を使ってお得な金額でライセンス取得できますよ。(¥59800税込)
又、発行されるライセンスカード(Cカードと呼びます)は世界最大のスキューバダイビング教育機関<PADI>のCカードなので世界中どこへ行っても通用します!
どなたでも入会できます。2年生以上、大学院の方も多く在籍していますよ♪
男女比は1:1☆
年会費は¥3800です!
充実した運営を行うため備品購入やサークルグッズ作成、新歓費等に充てていきます!
潜れます!海に潜っても体が濡れない完全防水の<ドライスーツ>というものがあります。インナーウェアと空気の層を利用することで温かく快適に潜れるんですよ。但し、ドルフィンズでは1月~2月の期間はダイビング活動をお休みして温泉や新年会などイベントを通じて交流を深めていきます!
大丈夫です。レンタル器材には度入りのマスクもあります。
又、コンタクトレンズ(使い捨てのソフトレンズがいいです)を装着して潜る人も多いですよ。気になることがあれば相談してください!
はい、行っています!
春はダイビングメーカー訪問会、夏は納涼船イベント、スノーボード合宿、温泉旅行、飲み会等も行っていますが強制することは一切ありません。
参加したい人が自由に参加できる、ゆるい雰囲気でやっています!
募集期間中であれば加入できます。2024年度は春と秋の2回を予定しています。(秋は不確定)